寒河江川
鮭有効利用
釣獲調査
参加者募集
調査日時◉ 2022年10月15日(土)-10月30日(日) am6-12:00(受付は、am5:45から)
採捕場所◉ 寒河江川溝延橋下流
対象魚種◉ シロサケ
釣獲方法◉ ルアーフィッシング、フライフィッシング、餌釣り(全てシングルフック)
持帰尾数◉ 参加者1名につき3尾までとする。但し、雌鮭は持帰りできません。
(寒河江川は、鮭のふ化事業河川です。ご協力をお願いします。)
応募資格◉ 諸規則、釣りマナーを遵守する方(16歳未満の方は、保護者同伴です。)
募集人数◉ 200人
10月15日(土) 25人/10月16日(日) 25人
10月22日(土) 25人/10月23日(日) 25人
10月24日(月) 25人/10月28日(金) 25人
10月29日(土) 25人/10月30日(日) 25人
料金◉ 1日券…6,000円/2日券…10,000円(お土産・障害保健料含)
受付期間◉ 2022年7月11日(月)~8月19日(金) 必着
応募方法◉ 官製往復はがきに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、希望日、2日券を希望する方は、その希望日を記入の上、下記実行委員会へ送付のこと。(緊急連絡先を必ず明記ください。)
※2名まで連記可とします。 ※1人1枚の申込しかできません。
採捕従事予定者の決定について
(1)抽選
受付終了後、各日募集数をこえた場合は、厳正な抽選の上決定する事にいたします。
(2)決定通知
抽選の結果は、返信用はがきで通知いたします。返信用はがきの宛名は忘れずに書いてください。
(3)料金の納入
採捕従事予定者に決定された方は、指定期日までに料金を指定口座に納入してください。
採捕従事承認証の発行
料金を納入していただいた方には、採捕従事予定者承認通知書、
誓約書用紙、調査マニュアルなど資料をお送りいたします。
・日程の変更は認められません。
・納付された料金は、当組合が決定した中止の場合以外は返金いたしません。
・調査当日は、午前6時まで現場受付に前記通知書を提出し採捕従事者証の交付を受けて下さい。
応募申込先及びお問い合わせ先
〒999-3511山形県西村山郡河北町谷地字山王23-1
寒河江川鮭有効利用調査委員会(最上川第二漁業協同組合内)
TEL 0237-72-2274 FAX 0237-72-2328
E-mail info.mogami2@gmail.com